ゆのみみっくす

ゆのみみっくす (GAME SIDE BOOKS)

ゆのみみっくす (GAME SIDE BOOKS)

ゲーム廃人大いに結構。


25歳以上のお姉さんゲーマーですか?
ええ、大好きです。
タイトルの時点からしてとある作品を思い出さずにはいられないのですが、
帯にタイトル元ネタである『ゆみみみっくす』の竹本泉氏とは・・・
掴みは十分で、いざ中を見ると出るわ出るわのゲームネタの数々。
何気にソフトよりもハード寄りの話が多いと言う、
ゲーム語りの作品としてはけっこう奇特な部類かもしれません。
でもこの型番がいいってこだわりは人によってはあると思うんです。
小さなところでは本体の色とかも。
かく言う自分もDSは初期型主義で、Liteとかi持ちではありません。


小中高と周りからはゲーオタとして見られていた自分だけれど、
全然ライト層だったのかなぁ。
少なくとも自分の周りではPCエンジンとかメガドライブ持ってるのがいませんでした。
両機種とも近所のデパートなりおもちゃ屋なりでプレイするものでしたよ。
ゲーム全般についての知識比べしたら確実に負ける自信があります。
全く勝てる気がしません。
でも酒飲みながら一晩語り明かしたりするとかできそうですよ。
とりあえずキャッスルクエストは名前を入れなかったりすると
自動で名前が『ざけんなよ』になることに笑い、
ドナルドランドは林檎爆弾で爆殺しまくるあのセンスが素敵でした。


ゲーム語りだけかと思いきや、いきなりコミケの話なんかが出てきたりするのもびっくりです。
自分はうみねこ以前にひぐらしもまともにやってないけれど、Exceed 3rdはやりましたから。
このシリーズは今のところ2nd REXが一番好きかなぁ。
夏くらいには3rdの黒ラベルが出る?
と言うか、この回の最初にコンシューマ化されるほどクオリティ云々って話があるのが・・・ね。
何と言っても天然素材の姉妹サークル定義だったFLAT
キラークイーンPS2→PCと商業デビューしてる現状なだけに何気に生々しいです。


親にゲーム規制される子供時代ってやっぱ誰にもあるんですね。
ウチの場合は基本は土日だけで平日はダメって決まりが高校くらいまであったなぁ。
小学校時代とかはやりすぎて本体隠されて、
出かけてる隙にこっそり引っ張り出してプレイしたりとか・・・
現状だと母よりも父の方がハマりそうな状態ですね。
見ても頑なにプレイを拒否するのがウチの母ですから。
親はどの機種も『ファミコン』と呼ぶの法則については、
むしろ親よりも祖母の方が印象に残ってます。
もっと年寄りになるとファミコンを通り越して『マイコン』とか『ピコピコ』って言うんですよね。


Extra編として収録されている『今日も彼女はオンライン』。
ゲーマーだってことを知ったら引くどころか逆に惚れます。
レゲーは80年代アーケードが最高でした。
で、この作中に出てくるネトゲのラナリオンオンラインってやっぱりRの付くあれかな?